皆さんこんにちは。池袋のクラウド会計に強い税理士倉下です。
突然ですが、「角打ち(かくうち)」ってご存知ですか?
「角打ち」とは、お酒を販売する「酒屋で酒を立ち呑みする」ことなのです。
買ってすぐに飲みたい時もあります!その気持ちわかります!
発祥は北九州地域のようで、地域によっては「角打ち」ではなく他の言い方をするようですね。
この、「角打ち」について最近あるブログでビックカメラ新宿西口店2Fのお酒コーナーの記事を拝見しました。
な、なんとビックカメラに「角打ち」カウンターがあるではありませんか!
よくよく調べてみると昔からビックカメラではお酒コーナーに試飲できるコーナーを設けている店舗があったのですね!
知らなかった。。。
家電量販店の中で飲むのは不思議な感じでしょうね!
これは行くしかない!
気づけば翌日、角打ちのカウンターに座っておりました。
新宿西口店2Fに18時頃に到着。空席がまだいくつかありました。
メニューはこちらです。
日本酒、ウイスキー、焼酎、ワイン、ビール、梅酒と幅広い!しかも安い!
とりあえず、ハイネケン!とオーダーしたのですが、まさかの冷却中。。。前日に想定外に売れたため在庫がなくなり、さっき入荷したばかりとのこと。
隣のビール売場で販売しているビールの持ち込みもOKです。とご案内いただきましたが、面倒なので赤霧島をオーダーしました。

支払いはペイペイを利用して20%還元!かつ、ビックのポイントも付与!太っ腹です! 実質80円未満で試飲できていることに!
この時点で気づけば満席になっていました。
隣には2人組の外国の方が。日本酒やジャパニーズウイスキーが手軽に試飲できるので、うれしいでしょうね。
喉が潤ったところで、続いて白ワインへ

今の時代に100円で買える幸せがあるなんて!!!
帰ろうとしたところ、隣の外国の方が困っている様子。
ジャパニーズウイスキーの注文の仕方がわからなかったようでした。片言の英語でメニューを説明してあげたら、なんと同じもの(響ブレンダーチョイス550円)をご馳走して下さいました!ラッキー!(うれしくて写真撮り忘れました)
200円未満で滅茶苦茶楽しめました👍
リピート間違いなしです!