皆さんこんにちは。池袋のクラウド会計に強い税理士倉下です。
いや、改めましてサウナーの倉下です。今日はなんと「サウナの日」なのです!!!全国のサウナーは盛り上がっていることでしょう!
特に37歳の方、 一部店舗で無料になるようです🔥🔥🔥お連れ様1名も無料!
公益社団法人 日本サウナ・スパ協会 告知のこちらのイベントをチェックしてみてください!
ということで、今回は私もお世話になっているお隣のレスタさんで頻繁にやってるサウナイベントの「ヴィヒタアウフグース」についてご紹介します。(サウナに興味がない方ごめんなさい)ううう、行きたい!
まずは「アウフグース」って何ですか?というところから。
「アウフグース」とはサウナの本場フィンランドで生まれた「ロウリュ」がドイツに渡り変化したもののようです。
具体的にはスタッフによるデモンストレーションが追加されたサウナ・プログラムです。熱したサウナストーンに水をかけることで蒸気を発生させます。(←この蒸気が体に染みます!)

スタッフさんが大きなタオルで室内にその蒸気を広げ、利用者を扇ぐことで、発生した蒸気と熱気が全身を包みます。(キタキタキタ~!)体感温度も急上昇してあっという間に汗が噴き出しますよ。プログラムはだいたい10分間なのですが、7・8割の方は途中退場していますね。スタッフの方、 本当に大変そうです。 いつもご苦労様です!
そして、アウフグースは様々なイベントを実施しているようですが今回は「ヴィヒタ」についてご紹介します。

「ヴィヒタ」は 白樺の若い枝葉を束ねたものです。 本場フィンランドでは2000年前からバスルームやサウナ内で全身を叩くように使用する習慣があるようです。効用としては、血行促進、殺菌・保湿作用により、肌の引き締めやハリを保ち、しなやかなボディをつくるといわれています。 また精油の爽やかな芳香は、浴室にいながら森林浴のような寛ぎをもたらしてくれます。
レスタさんでは、このヴィヒタのエキスを浸透させた水を使って蒸気を発生させ、この蒸気をスタッフさんが仰いでサウナ内に広げてくれるのです。さらにヴィヒタがサウナ内に置かれていますので爽やかな香りがサウナ内に広がります。
美容にも良い効果が期待できるようで、女性についてはミストサウナでこのヴィヒタを使用しているようです。
疲れた体と心が一気に癒されますよ♪

是非、倉下税理士事務所にお立ち寄りの際はお隣ですのでご利用してみて下さい。
こちらは、サウナ版の食べログです。おもしろいですよ!